STORE
2025/03/20(木)/晴天/10℃

きもの 田中屋

美しい暮らしが 残り続ける

買う見る姿勢を正す
SCROLL
KIMONO TANAKAYA

自然の恩恵を受けた「本物」と
ゆっくりと向き合ってほしい

自然の恩恵を受けた「本物」と
ゆっくりと向き合ってほしい

着物を着た人の存在感や美しさを、
もっと知ってほしい。

もちろんそこには作り手がいて、
彼らは手を抜かないし、苦労を惜しまない。
考え方や暮らしぶりそのものが
本当に美しい。

僕たちは作ることはできないけれど、
彼らと対等な立場で向き合い、
お客様に向き合うことで、
作り手のすばらしい作品を、
次の世に繋ぐことはできる。

日本の染織を作り続けている数少ない
作り手や、後継者となる次世代の作り手を
紹介する場所として、
価値観を共感できる場にしたい。

この緑豊かな自然が溢れる土地で、
自然光を浴びながら、
ゆっくりと向きあっていただけたら。

着物を着た人の存在感や美しさを、
もっと知ってほしい。

もちろんそこには作り手がいて、
彼らは手を抜かないし、苦労を惜しまない。
考え方や暮らしぶりそのものが本当に美しい。

僕たちは作ることはできないけれど、
彼らと対等な立場で向き合い、お客様に向き合うことで、
作り手のすばらしい作品を、次の世に繋ぐことはできる。

日本の染織を作り続けている数少ない作り手や、
後継者となる次世代の作り手を紹介する場所として、
価値観を共感できる場にしたい。

この緑豊かな自然が溢れる土地で、
自然光を浴びながら、ゆっくりと向きあっていただけたら。

宝物をしまう 小さなお部屋

いつかだれかの元に行く大切な作品なのでいつも箱に直し込んでいます。

御覧になりたい方は、お気軽にお申し付けくだされば御覧いただけます。

宝物をしまう 小さなお部屋

いつかだれかの元に行く大切な作品なのでいつも箱に直し込んでいます。

御覧になりたい方は、お気軽にお申し付けくだされば御覧いただけます。

自然光が入り、窓からは緑が見える

和紙の壁、畳の上でゆっくり作品を見ていただけると思います。

自然光が入り、窓からは緑が見える

和紙の壁、畳の上でゆっくり作品を見ていただけると思います。

NEWS & TOPICS

着心地のよいものを
買う見る着る
五感で味わう おいしさを
食べる飲む落ち着く
日々が楽しくなる 暮らしのもの
買う見る
美しい暮らしが 残り続ける
買う見る姿勢を正す
暮らしのたねをまくものを
買う見る飾る
やさしいお菓子の 在るところ
買う食べるおみやげ
焙煎した一杯から はじまる
買う飲むくつろぐ
自然に囲まれた 優雅な空間
買う食べる飲む落ち着く

ACCESS MAP

【 車 】
国道151号線 久留米より 約30km
大分自動車道 福岡より 約60km
【 電車 】
JR久大本線 久留米駅から日田行に乗車し、
うきは駅下車 うきは駅から徒歩20分

福岡県うきは市浮羽町流川428
営業時間や店休日は店舗で異なりますので、
各店舗ページをご覧ください。
電話番号:0943-77-8667
※ナビで検索される場合は、0943-77-5930

RECRUIT

※現在募集はございません

ぶどうのたね採用ページへようこそ。
福岡県の南部うきは市にぶどうのたねはあります。
大分県との県境、山に囲まれた街です。
近くには阿蘇山系からの川がたくさん点在しています。
自然豊かなうきは市では年間を通してたくさんの野菜や果物実ります。
そしてぶどうのたねの上には見守り山「五葉山」、見守り神社「諏訪宮」。
守られ、緑に囲まれたこの土地に私たちの「場所」があります。

「土地ありき」「人ありき」私たちが大切にしている理念です。

土地ありき。自然は私たちの力では作ることはできません。
できることは、守っていくことです。
私たちも仕事をしながら、気持ちよく、風通しのいい場所にしたいと思っています。
朝は店舗と庭掃除から始まります。
掃除をしているとつい下ばかりを向いてしまいますが、鳥の鳴き声や心地よい風が吹くと、
空を見あげます。ながれる雲や山々の緑が目にはいると、気持ちがリセットされます。
自然に感謝する瞬間です。

人ありき。この「場所」は今まで関わった全ての方たちとともに守って来ました。
器、服飾のギャラリー、カフェ、和菓子屋、自家焙煎コーヒー、そして着物。
ぶどうのたねのスタッフは幅広い世代と、経験も様々。個性豊かなのスタッフがいます。
お互いを尊重し、毎日の仕事を作業としてこなすのではなく、
多方面での学びを感じていただける方を希望いたします。


求める人物像
・ぶどうのたねに興味がある方。
・心身ともに健康で協調性のある方。
・目の前のことだけではなく、周りに目を配れる方
・何事も前向きに取り組める方。
・素直に話が聞ける方。
・思いやりのある方。



ぶどうのたねで、お待ちしています。